先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~
第122話 命名、カズシゲ
貴族連合軍との戦いが終結して、一年ほどが経過した頃。
クレアさんが産気づいていた。
出産の瞬間を待っていたシゲルは、表情こそ普通のものだったのだが、足が忙しなく貧乏ゆすりし続けているのを、家族たちはツッコミもせずに眺めていた。
初産にしてはとても安産だったらしく、しばらくして、無事に男の子が生まれた。クレアさん譲りの銀髪で、茶色い瞳の、泣き声が元気な活発そうな赤ちゃんだ。
私が部屋に入れてもらった時には、満面の笑顔で我が子を抱くシゲルが、頑張った自分の妻をこれでもかと褒め称えていた。
まだ結婚したくないとぼやいていた、かつてのシゲルと同一人物とは思えないほどの愛妻家ぶりに、やはり、子供の存在は大きいのだなと実感した。
シゲルは抱いていた我が子を私に渡してくれ、抱かせてくれると、満面の笑顔を浮かべたまま、恐怖のお願いを開始してしまう。
「私はひいおじい様に付けてもらった、この名前がとても気に入っているのですよ? ですから、ぜひともこの子にも、ひいおじい様から名前を授けてください。私やひいおじい様のような、雰囲気のある名前をお願いしますね」
今度はシゲルからの無茶ぶりに私は頭を抱えたくなったのだが、抱いている赤ちゃんを投げ出すわけにもいかず、ビキリと音がしそうなほど硬直してしまっていた。
それから三日ほど悩みに悩み、さんざん考えた挙句、「シゲル」のような名前ということで、「カズシゲ」と命名した。
どこかのプロ野球の往年の名選手の息子を思い出したわけではない。断じてないのだ。
私はこのとき、自らのネーミングセンスのなさに、完全に絶望していた。
私が絶望を感じてしまった名前だったのだが、その名前を伝えたシゲルが大喜びしたので、それだけが、せめてもの救いだった。
その命名の現場を一緒に見ていたエストは、名付けたばかりのカズシゲに優しく語り掛け始めた。
「やはり、おじい様の名付けは最高ですね。カズシゲ、あなたも森の隠れ里の末裔として、いつかご先祖様の祭司長様を訪ねてくれると、おじいちゃんは嬉しいですよ」
エストはその後シゲルに顔を向け、私をさらに絶望のどん底に突き落とす発言を始めてしまう。
「そして、シゲル。私は、これから直系の跡取り息子には、代々、おじい様に名前を付けて欲しいと思うのですが、いかがです?」
「それは妙案ですね!!」
後になって冷静になってから考えてみると、私はこのとき、すぐにでも固辞すべきだったのだ。私には無理だと。
しかし、この絶望感が代々続くのかと思ってしまった瞬間に、私はまたしても硬直してしまい、そのチャンスを永遠に逃してしまった。
こうして、私は代を重ねるごとに自分に絶望することを繰り返しながら、和風の名前を考え続けることになってしまったのであった。