Novels

先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~

第150話 初代様の婚約者

 それからの私は、せっかく私の領地まで来たのだからと、クリスさんを連れてガイン自由都市を案内あんないしていた。

 クリスさんにとってこれはデートになるらしく、とてもよろこんでくれていた。

 いや。クリスさんだけでなく、周囲のみんなから見ても、これはデートにあたるようだ。

 あの日からのクリスさんは、以前にもして積極的せっきょくてきになり、人目ひとめはばからずにスキンシップを求めるようになっていた。

 以前の私であれば、気恥きはずかしくなってしまい、遠慮えんりょするようにお願いしたのかもしれない。

 しかし、あの日から確かに、私は彼女にこころかれ始めたようで、いやな気はしていない。そのため、彼女の気のすむようにさせていた。

(しかし、これでは、バカップルに見えませんかね?)

 そのような危惧きぐいだいていた程度ていどである。

「私はいずれ、ヒデオ様のつまとなります」

 そんな私たちの仲睦なかむつまじい様子ようすと、このようなクリスさんの自己じこ紹介しょうかいにより、彼女はあっという間に、領民たちの間で「初代様の婚約者こんやくしゃ」という認識にんしきを固めてしまっていた。

 もうすっかりと、私の外堀そとぼりめ立てられているようだ。

 心の内堀うちぼりも、順調じゅんちょうめ立てが進んでいると思う。

 二人で仲良く観光かんこう名所めいしょなどを回っていると、やがてお昼に差しかった。そのため、鶏肉とりにく料理りょうりがうまいと評判ひょうばんの店に昼食ちゅうしょくのために立ちった。

 すでに有名人となっているクリスさんと私の組み合わせでの登場に、一瞬いっしゅんだけ歓声かんせいが上がる。

 しかし、ありがたいことに、みんな私たちの邪魔じゃまにならないようにと思ってくれているようで、無遠慮ぶえんりょに近づいてくるものはいなかった。

 ただ、興味きょうみはあるようで、ちらちらとこちらの様子ようすを静かにうかがっている。

 しばらくすると、おく厨房ちゅうぼうから料理人服に身を包んだ男性が注文ちゅうもんを取りにやって来た。

「ご注文をうかがいます」

「その前に、あなたは料理長さんですか?」

「はい。うわさの初代様の婚約者こんやくしゃさまがどのような方かとても気になりましたので、我儘わがままを言って来させていただきました」

 その言葉を聞いたクリスさんが、笑顔えがおで料理長にかたける。

「まあ……。では、実際じっさいの私を見てどうですか? ヒデオ様のつまにふさわしい女性に見えますでしょうか?」

 料理長は大きくうなずいて肯定こうていする。

「ええ、もちろん。うわさ以上いじょう素敵すてきなご様子ようすで、とてもお似合にあいのカップルですよ」

 それを聞いたクリスさんは、可憐かれんな花の様に微笑ほほえみ、ついでとばかりに私の退路たいろをどんどんとふさいでいく。

「ありがとうございます。私はすぐにでも式をげたいのですが、ヒデオ様が了承りょうしょうしてくださらないのです。あなたからも、ヒデオ様の背中せなかを押していただけませんか?」

「そうなのですか? 美男びなん美女びじょの組み合わせで、とてもはなやかな結婚式けっこんしきになりそうです。私もお二人の結婚けっこん衣装いしょうをぜひとも拝見はいけんしたいので、早めに結婚けっこんしていただけませんか?」

 外堀そとぼりをしっかりとめ立てた上で、舗装ほそうされた道路どうろまで作り上げていくそのにゅうねんさに、私は内心ないしんしたいていた。

 私は苦笑くしょうしながら返答する。

「でも、私が結婚けっこんしてしまいますと、この領地を出ることになりますよ?」

「そうなのですか?」

「ええ……。クリスさんは島アルクの里の祭司長様で、冠婚葬祭かんこんそうさい儀式ぎしき一切いっさいおこなっています。島の生活になくてはならない人ですから、私は婿むことして、島の里へ向かうことになります」

 私がそのように説明を加えると、料理長はあごに手を当て、考えみ始めた。

「ううむ……。お二人の結婚けっこん衣装いしょうは見てみたいですが、初代様を取り上げられてしまうと、この国の平民全員がこまってしまいますな……」

 そのような会話を微笑ほほえみながら聞いていたクリスさんは、さらに退路たいろがなくなるようにたたみかけてくる。

「あら? 私は理解りかいのある女ですから、おっとが仕事のために家をけるのは別にかまいませんよ? お仕事がいそがしいようでしたら、かよいでの結婚けっこん生活せいかつ許可きょかしますし……」

 それを聞いた料理長はぱっと笑顔えがおになり、私に結婚けっこんすすめ始める。

「それはいいあんですな! 初代様、このように一途いちずに思ってくださる女性とは、なかなかめぐり合えませんよ。げられないうちに、さっさと身をかためてしまいましょう!」

げられなくなったのは、むしろ私の方ではないですかね?)

 そのように思ったのだが、口には出さないでおいた。

 私は苦笑くしょうしながら、なんとか思いついた言いわけべる。

「私は、そんな不誠実ふせいじつな形での結婚けっこんはしたくありませんので」

 これは、もう、クリスさんと結婚けっこんするかしないかではなく、いつ了承りょうしょうせざるを得なくなるかの問題ではないかと、強く感じた日の出来事できごとであった。