Novels

先祖返りの町作り ~無限の寿命と新文明~

第159話 近代都市への第一歩

 街道かいどう整備せいびの進行におうじて原油げんゆ輸送量ゆそうりょうが少しずつ増加してきているため、火力発電の研究を本格的ほんかくてきにスタートさせた。

 ただ、予想よそうどおりと言えばその通りなのだが、ダイオードの開発がかなり難航なんこうしているため、直流ちょくりゅう電流でんりゅう送電そうでんする方式に計画を変更へんこうしている。

 ガイン自由都市の内部にかぎった送電そうでんであれば、送電そうでん距離きょりによる影響えいきょうがそれほど問題にならないと判明はんめいしたためである。

 ちなみに、交流こうりゅう直流ちょくりゅうの発電機のちがいは、簡単かんたんに言えば、コイルが半回転した時に電極でんきょくを逆につななおすかどうかで決まって来る。

 磁場じばの中でコイルを回転させると、フレミングの右手の法則ほうそくしたがって交流こうりゅう電流でんりゅうが発生する。そこで、半回転した時にプラスとマイナスを入れえることにより、直流ちょくりゅう電流でんりゅうにするのである。

 ただ、この方式をそのまま採用さいようしてしまうと、電流に山形やまがた波形はけいが強く出てしまう。そのため、実際じっさいには、コイルの形状けいじょうなどを工夫くふうすることにより、安定あんていした直流ちょくりゅう電流でんりゅうとするのである。

 また、火力発電の試作機しさくき確認かくにんしてみた結果、じくが高速回転するため、軸受じくうけの強度が不足ふそくするなどの問題もんだいが発生していた。

 そこで、効率的こうりつてきに回転させることができる上に強度も上昇じょうしょうすることになる、ボールベアリングの開発も開始した。

 ボールベアリングとは、球形きゅうけいに加工した金属をじくの周りに隙間すきまなく複数ふくすう配置はいちすることにより、回転時における摩擦まさつ大幅おおはば軽減けいげんし、回転軸かいてんじくを安定させるための技術のことである。

 ただ、この時に使用される金属球きんぞくきゅうは、かなり正確に加工しなくてはならない。少しでもいびつな部分があると、そこが抵抗力ていこうりょくとなって破損はそんしてしまうためだ。

 そのための基礎きそ研究けんきゅうをダイガクに依頼いらいしてみたところ、小人族のペテさんが名乗なのりを上げてくれた。彼の実家は金属きんぞく細工ざいく工房こうぼうだそうで、精密せいみつ加工かこうの技術や知識ちしきに自信があったようだ。

 また、発電する電力の使い道の研究もスタートさせている。

 とはいっても、そこまで大規模だいきぼには原油げんゆ輸送ゆそうできていないため、あまり電力を必要としないものを優先ゆうせんして開発している。

 最初に手掛てがけたのは、電球でんきゅうの開発である。

 これは、発明王として名高なだかいエジソンの偉大いだいな発明品の再現さいげん目指めざしている。

 フィラメントとして炭化たんかした竹を採用さいようし、電球でんきゅう内部ないぶ真空しんくう状態じょうたいにすることによって、長持ながもちする電球でんきゅうを開発するのである。

 ちなみに、この国は温暖おんだんであるためか竹が自生じせいしており、原料げんりょう調達ちょうたつ容易よういだ。

 また、電気モーターの応用おうようとして、扇風機せんぷうきの研究も始めている。

 たかが扇風機せんぷうきに研究とは大げさなと思うかもしれないが、実はこの研究、いろいろと応用おうよう範囲はんいが広くなっている。

 はねを回して空気の流れが作れるようになると、例えば、強力なものを開発すれば、コンプレッサーも作れるようになる。そうすれば、いずれは電動の比較的ひかくてき安価あんか冷蔵庫れいぞうこやクーラーも作れるようになるだろう。

 ちなみに、一般いっぱん販売はんばいされた灯油とうゆかつ用法ようほうとして、石油せきゆストーブの販売はんばいも始まっている。

 魔道具の暖房だんぼう器具きぐよりはるかに安価あんか購入こうにゅうできる庶民しょみんのための暖房だんぼうとして、人気をはくしているようだ。

 また、試験的しけんてきに作った火力発電機では、ねつ効率こうりつが非常に悪かった。そのため、発生する熱の大部分を、廃熱はいねつとしててている状態じょうたいである。

 これをもったいないと感じた私は、廃熱はいねつを利用した大衆たいしゅう浴場よくじょう建設けんせつ視野しやに入れるようになっていた。

 これら複数ふくすうの研究を私一人で行っていたのでは、かなりの時間と手間てまを必要としていただろう。

 ダイガクを開校して研究者を育成いくせいして本当に良かったと、心の底から実感じっかんしながら、多忙たぼうではあるが充実じゅうじつした毎日を私は送っていた。